本日のご相談
カットマンになろうと思いますが、ラバーはどうやって選べばいいのでしょうか?」
本日は、このようなご相談にお答えします。
それより上の方は、中級者向けのページ(↓)をご参照下さい。
-
カットマンにおすすめのフォアのラバー8選【中級者編】
本日のご相談 私はカットマンですが、プラボールになってから、試合で思うように勝てないです。 おすすめのフォア面のラバーはありますか? 本記事では、私が考える、現代卓球でカットマンが勝てる、フォア面のラ ...
続きを見る
目次
この記事を書いている私は、卓球歴30年程度のカットマンです。
大学生の時に関東学生卓球連盟会長杯で優勝。
最近も、都道府県の社会人大会個人戦優勝(2回)等の経験があります。
大学卓球部や一般の方向けの指導歴(コーチ)もあります。
はじめに
卓球のラバーは、毎年のように各メーカーから新製品が発売されています。
最近は、YouTubeを見れば、メーカーやYouTuberが最新ラバーの試打動画をいっぱい出しています。
それは、2015年前後から徐々に、ボールの素材が、セルロイドからプラスチックに変更になり、その結果、ボールの回転量とスピードが減少し、多くの選手が、現状の用具に多少なりとも不満を持ち、最新ラバーに関心があるためです。
しかしラバーにはそれぞれ特性があり、最新ラバーが必ずしも一番いい訳ではありません。
上級者、中級者はもとより、初心者用、初級者用ラバーの場合は特にそうです。
初心者、初級者が用具選びを誤ると、長期的な成長を阻害してしまいます。
厄介なことに、これは本人はなかなか気づけません。
成長しないのは自分の打ち方が悪いせいだと思ってしまうのです。
詳しい理由は、以下の記事に書いております。
-
マークVが初心者カットマンに一番おすすめのラバーである理由
本日のご相談 カットマン初心者、初級者におすすめのラバーを教えてください。 結論として、一番のおすすめラバーはマークV(マークファイブ)です。 以下でその理由をご説明します。
続きを見る
私が卓球を始めた頃は、用具のことがわからず、とりあえず、トップ選手と同じ用具を選べば間違い無いだろうと考え、そのような用具を使っていた時期がありました。
30年程のキャリアを積んだ今だから分かりますが、正しい情報を知っていれば、もっと速く成長できただろうと思います。
そこで本記事では、30年程のキャリアを持ち、上記の実績を残してきた著者が、自信を持っておすすめできるラバーを厳選してご紹介します。
特徴として、(1)弾みすぎず、(2)回転がかかり、(3)柔らかめのラバーだと成長できます
カットマン初心者・初級者の皆様が使うラバーの特徴として重要な特徴は、重要な順に以下の3つです。
- 弾みすぎない
- 回転がかかる
- 柔らかめ
簡単に解説しますね。
弾みすぎない
一番重要なことは、弾みすぎないことです。
弾み過ぎるラバーだと、簡単にオーバーミスしてしまいます。
弾みすぎないラバーは、オーバーミスしないだけでなく、ボールをコントロールしやすいです。
つまり、相手コートの、自分が狙ったところに確実にボールを送りやすいのです。
ボールをコントロールできないと、ラリーが続かず、練習時間のほとんどが球拾いになってしまい、その結果、成長が遅れるのです。
それに、ラリーが続かないと、やっていて楽しくないと思います。
練習中は、相手が打ちやすい場所に打ってあげないと、相手がミスします。
ですので、ボールをコントロールしやすい、弾みすぎないラバーであることが一番大切なのです。
回転がかかる
カットマンにとっては、回転が非常に大きな武器になります。
ですので、回転をかけやすいラバーを選びましょう。
柔らかめ
硬いラバーは、ボールがラバーに食い込みにくいため、(一部の中国ラバー等を除いて)ボールをコントロールしながら回転をかけるのが難しいので、(3)柔らかめの(つまり硬度が低い)ラバーをおすすめします。
カットマン初心者のフォアにおすすめのラバー
弾みすぎないことが大切と書きましたが、フォアは少々弾んでも大丈夫です。
(ただし、弾みすぎは絶対NGです。)
ラバーにはスポンジの厚さが何種類かあります(日本のメーカーだと、薄、中、厚、特厚など)。
一般的に、厚くなるほど弾みます。
フォアのスポンジの厚さは「中」がおすすめです(#本ページでご紹介しているラバーの場合です)。
フォアは、ドライブ攻撃をしやすいので、裏ソフトラバーをおすすめします。
以下が私がフォア面におすすめするラバーの一覧です。
最初のラバーは。。。
マークV(スポンジ:中)(メーカー:ヤサカ)
「マークファイブ」と読みます。
間違いなくコントロールがしやすいです。
回転もかかります。
弾みも丁度良いです。
攻撃もできます。
一押しです。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる3,520円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
それはカットマン初心者の皆様が、速く成長することによって、より卓球を楽しめるようになることを願っているからです。
そこで、マークVのご紹介ページを、心を込めて作成しました!
↓ こちらです ↓
-
マークVが初心者カットマンに一番おすすめのラバーである理由
本日のご相談 カットマン初心者、初級者におすすめのラバーを教えてください。 結論として、一番のおすすめラバーはマークV(マークファイブ)です。 以下でその理由をご説明します。
続きを見る
タキファイア ドライブ(スポンジ:中)(メーカー:バタフライ)
わずかに粘着(ペタペタとボールがくっ付く)がある分、少しだけクセがありますが、特に問題ないと思います。
回転がかかりますし、攻撃もできます。
若干硬く、マークVの次のラバーとしてもアリだと思います。
ただし、38mmの、今よりも小さなボールの時ですので、回転が今よりもかかりやすく、扱いが難しかったです。
現行の40mmのプラスチックボールでは、初級者でも十分扱えます。
3,300円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
3〜4回戦位まで安定して進めるようになったら。。。
3〜4回戦位まで安定して進めるようになったら、以下にチャレンジしてみてもいいかもしれません。
上記ラバーよりも回転がかかり、弾みますので、得点につながりやすくなります。
ですが、その分、カットのコントロールは少し難しくなりますので、オーバーミスしないコントロール技術が必要になります。
フライアットスピン(スポンジ:中)(メーカー:ニッタク)
何と言ってもコントロールしやすく、回転も十分かかります。
非常にバランスのとれたラバーです。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる4,180円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
ファクティブ(スポンジ:中)(メーカー:ニッタク)
フライアットスピンと比べると、軽快に弾み、回転は若干落ちます。
適度な弾みがあるので、攻撃がとてもしやすいです。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる4,400円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
カットマン初心者のバックにおすすめのラバー
フォア面のラバーは多少弾んでもカットを(オーバーしないように)抑えやすいのですが、バックカットは、ラケット面が上を向きやすく、抑えるのが難しいです。
そのため、バック面に貼るラバーは、弾むタイプのラバーは厳禁です。
こちらもコントロール最優先、次が回転です。
バックのスポンジの厚さは「薄」や「極薄」等がおすすめです。
フォア面は、ドライブをすることもあるため、裏ソフトラバーをおすすめしました。
バック面は、粒高を使う選手も多いのですが、初心者や初級者のうちは、自分で回転をかける感覚を養うために、ここでは、最初の最初は、裏ソフトラバー(マークV)をおすすめします。
自分で回転をかける感覚が十分身についたら、他の裏ソフトラバーや表ソフトラバー、粒高に変更するのもアリだと思います。
最初のラバーは。。。
マークV(スポンジ:薄)(メーカー:ヤサカ)
フォア面と一緒(ただしスポンジは薄)です。
最初のラバーとして、一押しです。
使いやすいです。
クセのないラバーで基本的な技術を身につけるのが、長期的に見て、一番成長が速いと思います。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる3,520円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
それはカットマン初心者の皆様が、速く成長できるからです。
そこで、マークVのご紹介ページを、心を込めて作成しました!
↓ こちらです ↓
-
マークVが初心者カットマンに一番おすすめのラバーである理由
本日のご相談 カットマン初心者、初級者におすすめのラバーを教えてください。 結論として、一番のおすすめラバーはマークV(マークファイブ)です。 以下でその理由をご説明します。
続きを見る
3〜4回戦位まで安定して進めるようになったら。。。
3〜4回戦位まで安定して進めるようになったら、以下のラバー(裏ソフト、表ソフト、粒高)にチャレンジしてみてもいいかもしれません。
ただし、マークVと比べるとどれも結構クセがあるので、扱い(特にコントロール。ラバーによっては回転をかけることも)が難しく、難易度が結構大きく上がります。
いずれのラバーも、中級や上級(全国大会)でも十分活躍できるものです。
一方、マークVのままでも上級まで活躍できます。
英田理志選手(2015年度全日本社会人選手権男子ダブルス3位)は、フォアもバックも、少なくとも大学生までマークVを使っていました。
マークVのよいところは、カットがしやすいだけでなく、バックハンドドライブも打ちやすいことです。
Apollo5(スポンジ:超極薄 0.7mm)(メーカー:銀河)
裏ソフトラバーです。
「アポロファイブ」と読みます。
硬いので、扱いが少し難しいです。
いわゆる中国ラバーと呼ばれるものの一つです。
3,828円(税込)(2020.3.7現在の輸入代理店価格)
HAMMER(スポンジ:極薄)(メーカー:BOMB)
表ソフトラバーですが、ツッツキが切れる(回転がかかる)のが特徴です。
朝田茉依選手(2016年度全日本選手権女子ダブルスベスト8)や高田正敏選手(卓球丼さん;2017年全日本選手権マスターズ ベスト32)が使っています。
これも中国ラバーです。
楽天市場で見てみる3,003円(税込)(2020.3.7現在の輸入代理店価格)
スーパースピンピップス・チョップスポンジ2(スポンジ:薄 もしくは 特薄)(メーカー:TSP)
昔から回転系表ソフトラバーの代表格であるスピンピップスシリーズの、カットマン用最新作です。
3,850円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
スペクトル(スポンジ:薄)(メーカー:TSP)
昔から、表ソフトラバーと言えばこれです。
元々攻撃選手用のラバーですが、スポンジが薄いものは、カットマンでも使えます。
ツッツキやカットの弾道が低く、鋭いです。
日本だけでなく、卓球王国・中国の中級者〜上級者の間でも大人気のラバーです。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる3,850円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
フェイントロング2(スポンジ:ウス もしくは ゴクウス)(メーカー:バタフライ)
代表的な粒高ラバーです。
粒高ラバー全般に言えることですが、相手のドライブの回転がかかっていると、カットのスイングがゆっくりでも、勝手に強い下回転のカットになります。
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる2,530円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
フェイントロング3(スポンジ:ウス もしくは ゴクウス)(メーカー:バタフライ)
フェイントロング2と比べると、強い回転のドライブに対して、勝手にカットが切れる効果が弱いですが、逆に、回転の弱いボールに対しては、自分からツッツキやカットを切りやすいです。
2,750円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
カットマン初心者におすすめのラバー:まとめ
カットマン初心者に一番おすすめのラバーは、フォア面もバック面もマークVです。
ただし、スポンジの厚さは、フォア面は「中」、バック面は「薄」です。
3,520円(税込)(2020.3.7現在のメーカー価格)
Amazonで見てみる 楽天市場で見てみる
マークVが一番おすすめである理由をさらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
かなり詳しく書いてます。
-
マークVが初心者カットマンに一番おすすめのラバーである理由
本日のご相談 カットマン初心者、初級者におすすめのラバーを教えてください。 結論として、一番のおすすめラバーはマークV(マークファイブ)です。 以下でその理由をご説明します。
続きを見る
大会で安定して5回戦まで勝てる位に成長したら、自分の戦術をよく検討し、それに合わせて、より回転がかかり、弾むラバーを検討するのも良いでしょう。
最後に【買い間違いにご注意:厚さと色】
ラバーには、類似した商品名がいっぱいありますので、パッケージの模様等で十分ご確認ください(例えばマークVのシリーズ)。
また、スポンジの厚さとラバーの色(黒 or 赤)に十分気をつけてください。
Amazonや楽天市場に行って、スポンジの厚さやラバーの色(黒 or 赤)がわからなくなったら、またこのページに戻って、ご確認ください。
また、ラバーはちょっと高いですので、選ぶのに失敗されないように、以下の「よくある質問」も、ざっとでも、ご一読されることをおすすめします。
よくある質問
ラケットは何を選べばよいですか?
基本的には、あまり弾まないものがおすすめです。
具体的には柳材を使ったものが無難です。
ラケットに関しては、またご紹介ページを作成しますので、少々お待ち下さい。
ラバーの色は何を選べばいいですか?
ほとんどのラバーは赤と黒があります。
フォアとバックで別の色にしなければなりません(そういうルールです)。
赤と黒でそんなに性能に違いはないのですが、私の経験では、ファスタークG-1というラバーでは、赤よりも黒の方が硬くて回転がかかりました。
(重さを揃えて、それぞれ3枚程試して、全部そうでした。)
一般的にも、僅かに、赤よりも黒の方が硬くて回転がかかると言われています。
(ただし、メーカーの方は否定するかもしれません。)
カットマンの場合は、最初はあまり気にする必要はないと思います。
憧れている選手と一緒にするとか、ご自身の好みで決めるとか、周りの人の意見を参考にするのでもよろしいかと思います。
上達してきて、何で得点を取りたいのかが明確になってきたら、それに合わせて色を変えてもよろしいかと思います。
表ソフトラバーと粒高ラバーは、裏ソフトラバーと何が違うのですか?
表ソフトは、裏ソフトと比べると、一般的に、回転をかけるのが難しい(つまり技術が必要)、球離れが早く、球速が速い(のでカットやツッツキのコントロールが難しい)などのデメリットがあります。
しかし、相手の回転に影響されにくい、カットやツッツキの回転を相手が見極めにくいなどのメリットがあります。
粒高は、一般的に、自分で回転をかけるのが難しい(つまり技術が必要)、攻撃が難しいなどのデメリットがあります。
しかし、相手のドライブの回転を利用して、簡単にカットに回転をかけられる、相手のドライブの回転が強くても安定したカットができる(裏ソフトよりもカットのボールが高く浮きにくい)などのメリットがあります。
どのラバーを選べばいいか悩みます。。。
そんな時は、マークVが一押しです。
間違いのないラバーです。
スポンジの厚さは、フォアは中、バックは薄がおすすめです。
中級者になったらどんなラバーを貼ればよいですか?
そのテーマのページを作成予定ですので、もうしばらくお待ち下さい。
ですが、基本的には、おすすめは、フォアは、初心者や初級者向けラバーよりも、少し硬く、回転がかかり、若干弾むラバーになります。
バックはほとんど変わりません。
ラバーが最初から貼ってある、千円位のラケットではダメ?
そのようなラケットとラバーは、回転がほとんどかかりません。
今後、成長してくると、それに合わせて用具も調整することになると思います。
ラバー貼りラケットに慣れてしまうと、フォームに変なクセがつき、その後の成長が阻害される恐れがあるかと思いますので、そのようなラケットはおすすめしません。
(私はそのようなラケットで大会に出ている人を見たことがありません。)
アンチっていうラバーがあるみたいだけど?
アンチは、見た目は裏ソフトラバーとほぼ一緒ですが、表面がツルツルしていて、自分では回転をかけることがほとんどできません。
(上記のラバー貼りラケットに似ています。)
長期的に見て、自分自身で回転をかける感覚を初期の段階で身につけた方が後々成長しやすいと思います。
ですので、もしアンチを使う場合は、自分で回転をかける感覚を十分身につけてから、バック面に貼るのがよろしいかと思います。
(そして、試合中に時折ラケットを反転して使うと面白いと思います。)
ただし、例えば年配の方などで、回転をかけるのはもう難しそうだと判断された場合は、バックにアンチを貼るのは一つの方法だと思います。
Amazonや楽天市場で売り切れなのですが...?
それぞれのサイト(Amazon等)で、商品名で検索してみてください。
同じサイト内でも、別のページ(出店者)では在庫があるかもしれません。
ただし、上記の通り、類似の商品名がいっぱいありますので、パッケージの模様等で同じかどうか、またスポンジの厚さとラバーの色(黒 or 赤)に気をつけてお買い求めください。
(ちなみに、検索していると、OXというのが出てくるかもしれません。
OXというのは、スポンジが入ってないラバーです。
粒高ラバーや表ソフトラバーでは、OXがあるものもあります。
自分からは回転をかけにくいですので、ここでは特におすすめはしません。)
ラバー選びの相談に乗って欲しい!
いつでも、お問い合わせフォームからご連絡ください。
もしくは、Twitter(@nanairochopper)でも結構ですよ。
私のわかる範囲でご回答いたします。